私の息子、タケちゃん。。。小学3年になり、英才教育を施しているのですが、ルアーで魚を釣ることが出来ません^^;
かつての私のように、餌釣りから始めさせてもいいのですが、私の人生の一部と言っても過言ではない「ルアーフィッシング」の素晴らしさを早く息子に体感して欲しかったんです。
そして。。。。
ついに。。。。
その日がやって来ました☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆
朝4時前にタケちゃんを叩き起こし、出発!!
タケは今年に入って、10回くらい私と釣りへ行ったでしょうか。。。全く釣れないのに、いつも笑顔で釣りへ行きます。
私「今日こそ、釣れるバイ!今日釣れんやったら、来年SEVENに乗るまで釣れんやろう。。。。」
タケ「(目を輝かせながら)ホント?!釣れたらいいけど。。」
今日の現場は、“沖堤防”
オカッパリより高確率で釣ることが出来ます。
ターゲットは、シーバスとロックフィッシュ。
朝マヅメにシーバスを釣ることが出来なければ、タケちゃんにとって非常に厳しい状況になります。
小学3年生に今の時期のデカアラカブをテキサスリグで釣るのは不可能。。。
西からの強風により、風裏のテトラ上で釣らせるしかなかったのです。
自分の釣りなんかそっちのけで、タケの動向を見守ります。
朝マヅメのゴールデンタイムは何事もなく終わりました^^;
そしてタケがテトラ上の釣りに慣れた頃を見計らって、私がキャスト。。。。
キタ━━━━━━Σヾ(゜Д゜)ノ━━━━━━ !!!!
またしても、息子より先に釣ってしまった。。。
ですが、タケのテンションを上げるのには十分でした^^
そして
マタキタ━━━━━━Σヾ(゜Д゜)ノ━━━━━━ !!!!
40センチクラスですが、非常に美しいシーバス
☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆
朝マヅメ、ミノーに全く反応がなかったのですが、テイルスピンジグには好反応^^
こりゃあ、時合いか?!
ロックフィッシュモードに入っていたタケちゃんにロッドを渡すと。。。。
タケ「きっ、きたよ!!!」
キタ━━━━━━Σヾ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!
ラブラックスが綺麗な弧を描きました゜*。(*´Д`)。*°
タケちゃんが初めてルアーでシーバスを釣りました!!!
オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
言葉にならない程、親子で喜び合いました゜*。(*´Д`)。*°
彼はこのシーバスを釣るまで何回キャストしたのでしょうか。。。私が彼をほったらかして自分ばかり釣り上げて。。。。その間、彼は黙々とキャストを繰り返し、ホゲて帰っても、いつも笑顔で「また行こうね。今度こそ釣りたいよ。」。。。。。
タケちゃん、おめでとう!!
そして祝賀昼食会?!
いつものように腕を振るいます(笑)
タケちゃん至福のひととき゜*。(*´Д`)。*°
そして、帰り間際。。。。
息子に初めてブツ持ちを撮影して貰いました^^
なんか、嬉しいですねぇ。。。。息子の成長を目の前で見られて。。。。
なんと言っていいか分かりません...(* ̄ー ̄)
結局、釣果としては
・ シーバス40センチクラス2本(父)、シーバス28センチ1本(タケ)
・ カサゴ24センチ、20センチ(父)
と、11月中旬の大潮という好条件としてはイマイチでしたが、なんといっても、タケに初釣果があったことが何物にも代え難い、意義深い釣行となりました。
彼の笑顔が全てを物語ってます
゜*。(*´Д`)。*°