ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月24日

関門ボートシーバス

昨晩、SEVENに乗船して相棒の山ちゃんとボートシーバスに行ってきました^^


山ちゃんは北九ソルト倶楽部の中でバスプロと呼ばれるくらい


キャストの精度が高く、今年の1月白島釣行で、大揺れするドラゴン(旧seven)


から岸スレスレぶち込みキャストでヒラスズキを連発したことからも、彼には私も一目置いています。






午後8時出航。


いいですねぇ、ものすごく気持ちいいです^^


心地よい潮風が普段の雑多なことを忘れさせてくれます。。。。。


私がSEVENでお世話になる時は、強風波浪や大雨洪水だったりして荒天続きだったのですが、今回は


初めて良い天気に恵まれました。(荒天だったから釣果には恵まれていたかも?!)



ん?


前回とは方向が違うような。。。。。


釣場については、いつも船長にお任せしていますが、一体何処へ連れて行かれるんだろう^^;


激流の関門海峡を突破して、関門橋の下を通過!!


非常に良い流れです。船長曰く、「いつものところは、水が死んでるから、少しでも水の良い所へ


試しに来てみました、まぁギャンブルですね^^」





って、もしかして












俺達は期待されている?!...(*´ェ`*)ポ



なんて少し自惚れながらも、「絶対釣ってやる!!」という気持ちで開始。





すると、山ちゃんが「ヒット!ヒット!」


かなりデカそうだ。。。エラ洗いの音が重低音で響き渡ります。









関門ボートシーバス





軽くナナマルを越えています゜*。(*´Д`)。*°


それにコンディションがものすごく良いです。


この時期こんなに良いシーバスが釣れるなんて思ってもみませんでした^^;







しかし、私には反応なし。ガーン









今回の私のテーマは


  その1 ウルフの入魂
  その2 クランクベイトで釣る
  その3 今まで釣れたことのないルアーで釣る



でした。


その1については、1万円ルアーということもあって、ビビリの私はストラクチャーにタイトに投げることが


できず、その2については、全く反応なし。。。。。


その3は、やはり信頼度が低いルアーなので集中力が続かず。。。。。。











でも
















キタ━━━━━━Σヾ(゜Д゜)ノ━━━━━━ !!!! 










関門ボートシーバス





このルアーで初めてのシーバス☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆


サイズは50センチクラスでしたが、満足の1本。







続いて










ウルフにも念願の・・・・・・・・・













関門ボートシーバス

サイズこそ、ロクマルですが、この子も非常に美しいシーバス^^

ウルフ入魂完了!!




バス用のクランクには、ワンバイトのみでシーバスを獲ることはできませんでしたが、


次回に期待^^








猛暑が続き、北九州空港周辺では赤潮が発生したというニュースが報道される中


関門海峡の激流の傍では、こんなにコンディションの良いシーバスが釣れました。


キャッチした数は、2人で12,3本というところですが、バイトはその倍以上はあり、


サイズも50~70センチクラスで、かなり楽しめました。


なんか、前回よりサイズアップしてます^^


今回、いろいろなルアーを投げていて感じたことは、7~9センチのミノーで1メートル前後を


トレースすると反応が良かったことです。


単発的なボイルもありましたが、水面系のルアーでは殆ど反応がなく、キャッチしたシーバス


がバチをはき出していたことから、ワームをキャストすれば何かしらの反応があったかもしれません。


次回は、ワームもルアーローテーションに加えて、釣りの幅を広げていこうと思います。( ̄ー+ ̄)y-'~~~

関門ボートシーバス


次こそビクトリークロスするぞ!!




同じカテゴリー(seven)の記事画像
SEVENで腹一杯゜*。(*´Д`)。*°
しょっぱいデビュー^^;
SEVEN'S NIGHT ROCKING!!
イイ感ずぃ~゜*。(*´Д`)。*°
完全燃焼?!
港湾Nights!
同じカテゴリー(seven)の記事
 SEVENで腹一杯゜*。(*´Д`)。*° (2010-06-06 00:15)
 しょっぱいデビュー^^; (2010-02-13 20:25)
 SEVEN'S NIGHT ROCKING!! (2010-02-11 18:10)
 イイ感ずぃ~゜*。(*´Д`)。*° (2009-11-07 21:14)
 完全燃焼?! (2009-05-31 21:26)
 港湾Nights! (2009-05-24 11:22)

この記事へのコメント
いい釣りされてますね!
さすがはプロの船長、魚のいるとこをきっちり分かっていらっしゃる。
俺らみたいな手探りとはわけが違いますわ・・・
Posted by ogi at 2008年07月25日 08:38
ありがとうございます^^
SEVENの船長は潜りをする人で、どこに魚が付いているか、ホントよく知っています。
それて船長の船に乗ると、海の心地よさと船長の気質の良さから非常に幸せな気分になるので、ちょくちょく利用させてもらっています。

でも、マイボート欲しいッスねぇ^^;
私も魚を探し出す喜びを味わいたいので、近々船舶免許を取得予定です^^
Posted by kippeikippei at 2008年07月25日 09:53
お久しぶりです。沖縄遠征拝見致しました。様々な魚が沖縄の海には泳いでいるのですね。私も先日支部長と2月ぶりに釣りに行ってきました。ついに五連敗です・・・。支部長はアコウなる高級魚他多数の魚をゲットし、私はそのおこぼれを頂戴いたしました。                              海面には小さな魚たちが群れをなしており、過去最高のコンディションだったのですが・・・。                                      ライフジャケットも購入しました。K氏とそのうち会長とSEVENにご一緒させていただこうと話しております。                            現在支部長共々ある事情で毎日汗を流しております。8月上旬過ぎには問題は解決すると思いますのでよろしくお願いします。                         
Posted by J at 2008年07月25日 22:31
お疲れさまです^^;
この暑いのに大変ですね。
誰でも通ってきた道です。怪我をしないように頑張って下さい。

さて、本業?の釣りですが、以前申し上げたとおり、釣れない期間が長ければ長い程、釣れた時の感動が大きくなります。
あきらめずに、感動の1本を釣り上げて下さいね^^
Posted by kippeikippei at 2008年07月26日 08:07
すばらしい( ・`ω・´)b。ぐっじょぶ( ・`ω・´)b。

しかし、海でクランクマスターすると、人が釣れてない時に
ソロ爆釣ってのもありますので、自信もって投げてください( ・`ω・´)b。

んで、次の来沖はいつで??
ロッドぶち折るような魚釣りにいこ~~~~("▽"*)
Posted by カイト at 2008年07月26日 22:48
カイトさん>
ありがとうございます^^
バジンクランクとサイクロンは、これからも必ず持っていきます(≧∀≦)v
特にバジンの表層早引きでシーバスが出ることを想像すると・・・ヨダレモンですね゜(*´Д`)

ウムムム。。。アクマノササヤキ (*´ー`)
沖縄。。。。逝きたい、いや、行きたいですねぇ^^;
今度、ウチの家内に那覇のジャスコへ買い物に行くことを提案してみます(笑)
Posted by kippeikippei at 2008年07月26日 23:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
関門ボートシーバス
    コメント(6)