ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年06月06日

スイミングテスト^^

久しぶりにハンドメイドルアーを作り上げました。





ミノーとフローティングバイブレーション


塗装は、まだまだ未熟ですが、今回はチョット釣れそうな感じ?!









実は今朝、仕事前の日課となっているエギングのついでにスイミングテストをしてきたのですが、

どちらともナカナカGood!

いずれも潜行深度は50センチ位で、ミノーについてはローリング主体で少しウォブリング。

バイブレーションは、小刻みに震えながら潜行し、リーリングを止めると、ユラ~っと浮上する。

両方ともサカナや!これで釣れんはずはない!!。。。。褒めてくれる人が居ないので、自分で褒めます。

これで釣ったら感動するやろうなぁ^^  


Posted by kippei at 16:46Comments(4)ルアー

2008年05月22日

イイ感じ?!

着々とハンドメイドルアーの製作が進んでいます。ニコッ
とりあえず、シンキング1本、フローティングバイブレーションタイプ3本、リップレスミノー3本を作り上げる予定です。
(リップレスミノー3本の内、1本はアルミの鱗を1枚ずつ貼るという気の遠くなるような作業をしています。ZZZ…
アルミ張りの後、セルロースセメントでコーティング。
ちょっと雰囲気が出てきました。



もうすぐ塗装段階にはいります。
どんなカラーにするかは、まだ決めておりませんが、とりあえずナチュラル系になると思います。^^;



これで釣れたら、感動するだろうなぁ。( ̄ー ̄)





あ、そうそうエギングも行ってますよ。



最近エギンガーが増えてきて、プレッシャーが高くなっているような気がします。。。。


  


Posted by kippei at 21:13Comments(2)ルアー

2008年05月18日

ハンドメイドルアー第2弾!!

先日のシンキングペンシルに続いて今回は
   
   「フローティングバイブレーション」と「リップレスミノー」

の製作に取りかかりました。

以前は、型取りをするの糸ノコを使用していたのですが、檜などの

ハードウッドを切断するのに、結構手間取っていたので、先日

満を持して、ジグソーを購入、切断が非常に楽になりました。

そしてテスト用に一気に2本削り

     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・



ん~イイ感じ^^

特に丸っこい方がお気に入りです。

アイを2カ所にしているのは、どちらの動きが良いか確認するためです。

浴槽でテストした結果は、上のアイに結束した方が良く動きました。

近々、海でテスト予定です。^^/



  


Posted by kippei at 05:02Comments(2)ルアー

2008年05月14日

今年こそ!!

先週から家庭の事情で海に出られない日が続いておりましたので、シコシコ

作っておりました。。。。


ハンドメイドルアー


過去にも結構な数を作ってきましたが、自分で作ったルアーで魚を釣ったことがありません^^;

先日、BANZAIウルフやST-GATAを購入してから、似非ルアークラフトマンとしてのスイッチが

入りました。




一気にここまで作り上げました。

また、先にテストルアーとして




9センチ、15グラムの檜製。シンキングペンシルの様な動きが出せればいいなぁって思いながら

作りました。

そして海に出て動作確認。う~ん予想通り、スローシンキング。^^

飛距離はというと、なかなかGood!

着水後、スローリトリーブで緩やかなS字を描き、ファーストリトリーブではワイドウォブリングに

イレギュラーダートって感じで、非常に満足( ̄ー+ ̄)y-'~~~

超高速巻きでも水面からルアーが飛び出さないし、ストラクチャー周りで投げてみたら、シーバスが

下から食い上げてきそうな気がします。

もしかしたら、今年こそ自分で作ったルアーで魚が釣れるかもしれない?!

  


Posted by kippei at 20:46Comments(2)ルアー

2008年04月12日

これも、ヤバイっす...(* ̄ー ̄)

最近、ハンドメイドルアーが気になっています。

以前は、よく自分で作っていたのですが、最近は作る時間がなかなか取れなくて・・・・。

そして先日入手したウルフに続いて・・・・






ST-GATA』対干潟用リップレスミノー

硬質バルサ製ということで、ブリブリ泳ぎそうです^^

このルアーは、私がシーバスを始めた頃から流通しているルアーで、ずぅーっと気になっていたものの

ナカナカ踏ん切りが付かず、買えてなかったルアーなんですが、今回ついに御購入!!




イイ質感ですねぇ。やっぱハンドメイドは素晴らしいです。

手に取ってみると、作り手のオーラを感じますウワーン

小場所でランガンするのが良いかもしれません。

干潟用になってますが、リバーでも十分通用する造りです。

釣りへ行っても行かなくても、アイテムだけ増えていきます。。( ̄ー ̄)ニヤ...


  


Posted by kippei at 13:28Comments(8)ルアー

2008年04月04日

まじ・・・ヤバイっす!

ついに送られてきましたドキッ



シーバスフィッシングを始めてから、ずぅ~と気になっていたハンドメイドルアー



知る人ぞ知る、このメーカーのルアー
満を持して購入しました!!!





ウルフ100ウッドゥンイワシ




背筋がぞくぞくする程の美しさ。作り手の気迫が感じられます。




今まで使いたくて使いたくて、堪らなかったルアー。
こいつで釣れたら、サイズ関係無しでまた新たな感動が生まれるような気がします。

でも
   ・
   ・
   ・
   ・
1本も釣れないまま、飛んでいったらどうしよう...(* ̄ー ̄)  


Posted by kippei at 18:10Comments(4)ルアー

2008年02月11日

秘密兵器?!


































14日のボートシーバス釣行に向けて、前から気になっていたルアー
ラパラX-RAP SUBWALK
を購入した。
トップ系のミノーを何個か持っているが、しっくりくるのがなかったからだ。(ロッドワークが下手なモンで…)
実際に使ってみないとわからないが、シンキングであること、オシリにあるフィンのようなパーツがあることで横へのダートをさせやすいルアーかもしれない(*_*)
このルアーで1本捕れたら楽しいだろうなぁ(#^.^#)

  


Posted by kippei at 18:09Comments(0)ルアー