2008年06月06日
スイミングテスト^^
久しぶりにハンドメイドルアーを作り上げました。

ミノーとフローティングバイブレーション
塗装は、まだまだ未熟ですが、今回はチョット釣れそうな感じ?!


実は今朝、仕事前の日課となっているエギングのついでにスイミングテストをしてきたのですが、
どちらともナカナカGood!
いずれも潜行深度は50センチ位で、ミノーについてはローリング主体で少しウォブリング。
バイブレーションは、小刻みに震えながら潜行し、リーリングを止めると、ユラ~っと浮上する。
両方ともサカナや!これで釣れんはずはない!!。。。。褒めてくれる人が居ないので、自分で褒めます。
これで釣ったら感動するやろうなぁ^^

ミノーとフローティングバイブレーション
塗装は、まだまだ未熟ですが、今回はチョット釣れそうな感じ?!


実は今朝、仕事前の日課となっているエギングのついでにスイミングテストをしてきたのですが、
どちらともナカナカGood!
いずれも潜行深度は50センチ位で、ミノーについてはローリング主体で少しウォブリング。
バイブレーションは、小刻みに震えながら潜行し、リーリングを止めると、ユラ~っと浮上する。
両方ともサカナや!これで釣れんはずはない!!。。。。褒めてくれる人が居ないので、自分で褒めます。
これで釣ったら感動するやろうなぁ^^
Posted by kippei at 16:46│Comments(4)
│ルアー
この記事へのコメント
とうとう完成ですか!
これで釣ったら感動でかいでしょうね^^
市販のルアーでも満足に釣りきらない私には、まだまだ早いのかも知れませんが、いつかは自作ルアーで釣ってみたいですね^^
リップレスミノーにアウトバーブフックが装着されているのは、こだわりがあるのですか?
これで釣ったら感動でかいでしょうね^^
市販のルアーでも満足に釣りきらない私には、まだまだ早いのかも知れませんが、いつかは自作ルアーで釣ってみたいですね^^
リップレスミノーにアウトバーブフックが装着されているのは、こだわりがあるのですか?
Posted by rohitsumiira at 2008年06月06日 18:02
ハンドメイドルアーを製作するのに、早い遅いはないですよ。
自分で作ったルアーで魚を釣ってみたいと思った時に始めた方が良いと思います。
材料、道具は身近にある物で十分作れますし、私なんて最初は拾った枝にヒートンをぶち込んだルアーを作ったりしてました^^;
リップレスミノーに付けているフックは、たまたまあった物を付けただけです。
別にこだわりはありません。ただフックの番手で動きが大きく変わりますので、これから実戦でいろいろ試してみるつもりです。(^^)/
自分で作ったルアーで魚を釣ってみたいと思った時に始めた方が良いと思います。
材料、道具は身近にある物で十分作れますし、私なんて最初は拾った枝にヒートンをぶち込んだルアーを作ったりしてました^^;
リップレスミノーに付けているフックは、たまたまあった物を付けただけです。
別にこだわりはありません。ただフックの番手で動きが大きく変わりますので、これから実戦でいろいろ試してみるつもりです。(^^)/
Posted by kippei
at 2008年06月06日 19:43

ウッド削りだし、ホイル張りですね。きれいなルアーです。
フライを巻いているときもそうですが、作っているときからもう釣りが始まってますモンね。楽しいです。
釣果報告楽しみにしてます!
フライを巻いているときもそうですが、作っているときからもう釣りが始まってますモンね。楽しいです。
釣果報告楽しみにしてます!
Posted by HARU
at 2008年06月11日 01:15

ありがとうございます^^
どちらも飛行姿勢も良く、動きも申し分ないので、今回こそ釣れると確信しております。
釣れたら、久しぶりに雄叫びを上げるかもしれません^^;
どちらも飛行姿勢も良く、動きも申し分ないので、今回こそ釣れると確信しております。
釣れたら、久しぶりに雄叫びを上げるかもしれません^^;
Posted by kippei
at 2008年06月12日 00:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。